お知らせ・読み物
ハラハラドキドキ!!旭山動物園のライオン赤ちゃん、お父さんライオンにご対面
2022年9月12日の午前6時頃、旭山動物園でお母さんライオン「イオ」が、三つ子を生んでから、もうすぐ2ケ月。ついに、お父さんライオン「オリト」と「イオ」そして三つ子たちの同居が始まった。イオは、オリトが子供達を傷つけないか警戒している模様である。
ライオンの成長は早いもので、三つ子の赤ちゃんは、母乳だけではなく、生肉も食べ始めたようである。ちなみに、上野動物園のパンダのシャオシャオ、レイレイは、1歳3、4ケ月すぎて、竹を食べ始めたわけで、ライオンの成長の速さには驚くばかり。
生き物の妊娠期間ランキングは下記。ランキングトップ3は、ゾウ、キリン、サイ。大型動物は、おかあさんのお腹でゆっくり育つ。
| 生き物 | 妊娠期間 |
| ゾウ | 21ヶ月 |
| キリン | 15ヶ月 |
| サイ | 15ヶ月 |
| ラクダ | 13ヶ月 |
| シマウマ | 12ヶ月 |
| クジラ | 12ヶ月 |
| ロバ | 12ヶ月 |
| ウマ | 11 ヶ月 |
| 人間 | 10ヶ月 |
| ウシ | 9ヶ月 |
| チンパンジー | 8ヶ月 |
| ヒグマ | 6ヶ月 |
| ニホンザル | 6ヶ月 |
| ヒツジ | 5ヶ月 |
| ブタ | 4ヶ月 |
| ライオン | 4ヶ月 |
| パンダ | 2ヶ月半 |
| イヌ | 2ヶ月 |
| ネコ | 2ヶ月 |
| カンガルー | 1ヶ月 |
| ウサギ | 1ヶ月 |
| ネズミ | 20日 |
| ハムスター | 16日 |
| オポッサム | 12日 |
#旭山動物園
#イオ
#オリト
#ライオン
#ライオンの赤ちゃん




コメント