お知らせ・読み物

フォントサイズ: +

【movie80】ハチ公だけではない。石岡駅で飼い主を待ち続けた忠犬の生涯を描いた「石岡タロー」

【movie80】ハチ公だけではない。ハチ公だけではない。石岡駅で飼い主を待ち続けた忠犬の生涯を描いた「石岡タロー」 当時SNSがあったら誕生していなかった物語。飼い主の少女が、タローの消息を知ったのは、タローが亡くなった後ずいぶんたってからだ。

映画「石岡タロー」は、子犬の頃の飼い主(少女)への愛と忠誠心を貫いた犬の一生を描いた実話だ。茨城県での先行上映では、来場者数1万人を突破。多くの映画賞を受賞し、東京での上映が決まった。石岡出身の先輩から「タローは、私が小学生の頃、学校全体で世話をした犬だった」と伺い、私は、学校で育ったタローのことをもっと知りたくなった。厚手のハンカチを持っていざ映画館へ・・・。


映画を観て

2024年3月31日、池袋シネマ・ロサでの上映では、舞台挨拶があり、記念撮影のために主演の犬達が総動員でかけつけてくれた。舞台挨拶で、石坂アツシ監督は、「主役の犬は保護犬(3頭中2頭) 」、「犬種にこだわった(ビーグルミックス) 」、「時代考証に基づき、街並み、環境音、車種、衣装、生活スタイルなど、昭和を再現した 」などの制作エピソードを語られた。また、校長先生役の山口良一さんは、「タローの話がすごくいいので、できれば自分がタローの役をやりたかった」と語り、会場を沸かせた。

私は、先輩からの情報で、あらましが想像できていたせいか、映画が始まるや否や泣けてきた。天使のような愛らしいワンコにこの先試練が待っていると思うと、悲しいシーンでなくても泣けてきた。タローが石岡駅に通うシーンが何度も登場する。そのシーンはさらに私の涙を誘った。タローが駅に行っても飼い主に会えないのに、駅に通うタローが不憫でならなかった。老衰により足の動きがおぼつかなくなった17歳のタローが駅に向かうシーンはさらに切なく胸が張り裂けそうになった。そして、私の手に握りしめたハンカチがびちゃびちゃになった頃、ストーリーは結末を迎えた。エンドロールが終わった後、だれからともなく拍手が始まり、館内が拍手喝采で響き渡った。なんという共感、素晴らしい体験!!

鑑賞中は、タローと地元人との触れあいに心が温くなり、健気なタローのきれいな心に触れ、涙がとまらなかった。タローの生涯には、悪いこともあればいいこともあった。しかし、トータルで考えたらいい一生だったかもしれない。タローは、少女と別れた後、地域コミュニティの中で子供や大人にかわいがられ育った。天涯孤独ではなかった。また、タローは長生きだ。飼い主に再会する夢、目標があったからこそ、それが生きる原動力になっていたのではないかと思う。

本作には、小学校でタローと過ごした子供達やタローを支えてきた地元民との連帯感が脈づいている。タローの映画でもあり、地元民の映画でもある。地元民の思い入れが詰まっていて、商業映画にありがちな奇をてらった感じがなく、インディーズ映画さながらの手作り感、その時代の一般の人、生活者をそのまま映した素朴な感じ、自然な感じがあった。

本作は、クラウドファンディングで資金を集めてつくった映画。多くの個人の協賛者の名前がスクロールする、長いエンドロールだった。
「石岡タロー」の東京上映は、池袋シネマ・ロサ にて、2024年3月29日(金)より2週間


あらすじ

昭和39年、茨城県石岡市立東小学校の用務員さんの娘さんが怪我をしている子犬を発見した。その子犬はタローと名づけられ、校内の用務員宿舎で飼われた。タローは、毎朝、登校してきた児童を出迎えし、児童の授業時間には1年生の教室をすべて見回り参観し、校庭では児童の遊び相手になった。そんなタローの日課は石岡駅に行って待合室で待つこと。昭和39年から昭和56年までの17年間、タローは、毎日朝夕かかさず、学校から駅までの2キロの道のりを歩き、石岡駅の待合室でお座りし改札口を見続け、しばらくすると、また2キロの道のりを歩き学校へ戻った。そして昭和56年、立つことができなくなったタローは、享年18歳で、静かに生涯を閉じた。本作では、タロー(そのころの名前はコロ)が少女と過ごした子犬時代、タローが石岡の小学校ですごした成犬時代、タロー没後の後日談(少女が離れ離れになったコロの消息を知るまでのストーリー)と、時の流れに沿ってストーリー展開する。 


フォトセレクト

主役の犬達

タローの子犬時代、老犬時代、成犬時代を演じたチャッピー、ダイ、チャビ。映画館の外で待っていて、観客との写真撮影のお相手を務めてくれた。人慣れしていて、吠えることもなかった。

成犬役のチャビ

成犬になったタロー。小学校の教室の後ろでこのようにお座りして授業参観。ドッグトレーナー西岡氏の元、里親募集のまま撮影に入った多頭飼育からの保護犬。初めて会った時は誰とも目を合わせることがなかったらしい。写真は、撮影に疲れて一休みしているところ。撮影後の2021年12月25日のクリスマス、撮影に参加してくれたボランティアスタッフさんにひきとられた。

子犬役のチャッピー

幼稚園年長組の恭子ちゃん(飼い主の少女)の送り迎えのために子犬の頃から駅往復していたコロ(タローの子犬時代)、上の写真撮影時のチャッピーは3歳。映画を撮影した時点では、足がふらふらしていて、階段を上るのもたいへんな赤ちゃん犬だった。撮影前日に里親が決まった元保護犬である。

老犬役のダイ(中央)

真ん中がダイ。記念撮影では一番粘り強く体制をくずすことなく撮影協力。スタッフさんに「ダイちゃんが一番辛抱強いですね」と言ったら、「ダイちゃんは本当にいい子なんですよ~」とスタッフさん。女性は私。私の愛犬の名前はチャッピィですが、写真のチャッピーとは別の犬です。

東京での舞台挨拶

石坂アツシ監督、小学校の校長先生役の山口良一さん、小学校の用務員さん役の菊池均也さんと用務員の娘役の青木日菜さんが舞台挨拶。

石岡駅と忠犬タロー

本物のタローの写真。お顔をみてるだけで胸が苦しくなるが、幸せだったんだよね。タローちゃん。
(忠犬タロー撮影会・石岡駅)

みんなのタロー

石岡駅前広場にあるタロー像。タローは、こんな感じで子供達と過ごしていたんだよね。

タローと東小学校

タローについて書かれた記事
(石岡市立東小学校校長先生)

茨木論壇

タローについて書かれた記事
(やなせかおり氏)


「石岡タロー」を深く知りたい人のためのページリンク

★上映までの道のり

・2020年9月29日:制作発表
・2021年2月13日:クランクイン
・2021年12月16日:クランクアップ(新型コロナの影響で撮影が長引く)
・2022年10月23日:完成披露試写会
・2023年10月20日:劇場公開開始

百獣の王、畏敬の念を感じさせる神々しさ!!7月2日、円山動物園でライオンオスのパーチェとメスのイトに...
作品は魂の叫び!作品に人間の内面を表現した彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジ

関連する投稿

 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
登録済みですか? ここからログイン
2024/09/16(月)