お知らせ・読み物

【movie71】湯を沸かすほどの熱い愛

あなたは死を目前にした時、何をなしとげますか?

「湯を沸かすほどの熱い愛」は、2016年10月29日に公開された邦画で、主演は宮沢りえ。脚本・監督は本作が商業用長編デビュー作となる中野量太。銭湯を営む双葉(宮沢りえ)は、夫の失踪により、銭湯を休み、パン屋店員のバイトをしていたが、接客中に、職場で倒れてしまい、病院で、ステージ4の末期がん、余命2ヶ月という宣告を受ける。宣告に、ショックを受けた双葉であったが、気丈にふるまい、残された時間でやること決め、次々、実行していく。

続きを読む
204 ヒット
0 件のコメント

【movie70】いまを生きる( Dead Poets Society)

デッド・ポエッツ・ソサエティ(死せる詩人の会)の活動は、洞窟で行われた。

「Dead Poets Society(デッド・ポエッツ・ソサエティ)」は、1989年に公開されたアメリカ映画で、監督はピーター・ウィアーが務めた。物語は1959年、名門寄宿学校に通う生徒たちが、新任の英語教師ジョン・キーティング(ロビン・ウィリアムズ)と出会い、自由な思考や表現、そして自分自身の人生を見つけるための冒険を始める姿を描いている。

続きを読む
275 ヒット
0 件のコメント

【movie69】シンドラーのリスト

人種的偏見を持つ人間、人間を差別する人間はいまだに後をたちません。

スティーブンスピルバーグ監督「シンドラーのリスト」は、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の中で、ポーランドのクラクフにあったナチスの工場を経営していたオスカー・シンドラーの実話を基にした映画。3時間超えの大作だ。物語は、オスカー・シンドラーがポーランドで工場を経営することを決め、ユダヤ人労働者を雇うことから始まる。

続きを読む
413 ヒット
0 件のコメント

【movie68】地球が静止する日

映画は未来に向けての警告でもある。(写真は映画とは関係ありません)

(時代背景)
「地球が静止する日」が公開された1951年、原子力発電所の建設や研究開発は、まだ実用化に向けた試行錯誤の段階であったが、アメリカ合衆国では原子力研究が盛んに行われていた。ソビエト連邦でも1951年に、モスクワにある原子力研究所で、原子力発電に関する研究が進められており、その後、1954年にはソビエト連邦で世界初の商業用原子力発電所が建設され、運転が開始されていた。

続きを読む
1087 ヒット
0 件のコメント

【movie67】心の旅

金銭的に裕福で社会的地位があっても、倫理的に欠如した生き方をしていては幸せな人にはなれないものである。

1991年アメリカ映画。ヘンリー(ハリソン・フォード)は、凄腕弁護士として名を馳せていたが、大手病院のクライアントを勝訴させるためには、不利な証拠を握りつぶす、狡猾冷酷な弁護士だった。仕事を理由に家庭を顧みないため、夫婦関係は冷え切り、一人娘との関係もうまくいかない。家でも仕事ばかりしているので仕事一辺倒なのかとおもいきや、週2回は、リッツカールトンで愛人との逢瀬を重ねていた。

続きを読む
287 ヒット
0 件のコメント

上野の双子パンダ、母との最後の日

2023年3月19日は、双子パンダシャオシャオ、レイレイと母パンダシンシンとの最後の日

3月19日は、上野の双子パンダ、シャオシャオ、レイレイと、母パンダシンシンとの同居最後の日、3月20日からは、双子は、母と完全に別居となる。別居の準備が始まったのは、3月10日。10日間かけて、親子は、別居練習を踏んできた。まずは、午前のみ別居、次に、夜間のみ同居、そして、夜間のみ別居の3ステップをクリアしてきたのだ。
別居練習中、母親がいなくなったことに気づいた双子は、必死に母親を探しまくったり、母に会えない時間、何も食べずにふて寝したりして、母を恋しがる子パンダの姿が痛ましく思える一幕もあった。

続きを読む
1310 ヒット
0 件のコメント

2023年脳トレのasobuco(あそぶこ)公開

脳トレに役立つゲームやクイズが無料で遊べるよ。

2021年11月より、プログラミング支援サイト make-p.com(メイクピー)を開始し、Udemyで、ビジュアルプログラミングツールを使用したプログラミング講座を公開してきましたが、巨大なネットの海の中、受講者に、講座をみつけてもらい、講座によさに触れ、講座で学習していただくまでの道のりは決して短くはないことを実感しました。そこで、私たちは、考えて、考えて、行き着いた考えが、「いきなりプログラムを作るのを進めるのではなく、プログラムで遊ぶことから始めよう」といった考えです。

続きを読む
636 ヒット
0 件のコメント

3月3日ひな祭りのトレビア

ひな祭りは、脳トレゲームで遊ぼう!!

3月3日の「桃の節句」は、古代中国の邪気払いの行事「上巳(じょうし)節」がルーツ。
上巳節は、遣唐使が日本に伝えたと言われている。その後、日本では、上巳節に、自分の体を藁(草木)人形で撫でて汚れを人形にうつした上で、人形を川に流す行事を始めた。「流し雛(ながしびな)」である。そして、平安時代頃からは、宮中や貴族の子女が、紙の人形を使ったままごと遊びを始めた。「雛遊び(ひなあそび)」だ。

続きを読む
342 ヒット
0 件のコメント

【movie66】素晴らしき哉、人生!

自分の存在意義がわからなくなったり自分の人生に悲観した時に人生に希望を持たせてくれる映画だと思います。

 年末のクリスマスの時期に、よく、再放送される作品である。何度かみているが、結末がわかっていても、最後は泣いてしまう。感動する映画ベスト100にはいる名作、白黒映画の傑作、人生のバイブルだ。
ジョージの父親は、建築貸付組合を経営し、住宅資金がない町民のために貸付業務を行っていたが、ジョージ(ジェームズ・ステュアート)は、街を離れ、世界中を旅し、ビックな建築家になる夢があり、父の仕事を継ぐ気は全くなかった。

続きを読む
396 ヒット
0 件のコメント

【movie65】ホワイトナイツ/白夜(White Nights)

ホワイトナイツ/白夜は、ロシア・ウクライナ戦争が続いている今、みるべき映画だと思う。

1985年アメリカ映画。アメリカに亡命したトップダンサー、ニコライ・ロドチェンコ(ハイル・バリシニコフ)は旅客機事故でシベリアに不時着し、KGB(ソ連国家保安委員会)のチャイコ大佐(イエジー・スコリモフスキ)に身柄を拘束される。チャイコ大佐は、ニコライをソ連のバレー界に復帰させようと考え、ソ連に亡命しシベリアで生活するアメリカ人レイモンド・グリーンウッド(グレゴリー・ハインズ)をニコライの見張り役に抜擢する。ソ連でのニコライは、厳重な監視下に置かれ、いっさいの自由がない。

続きを読む
529 ヒット
0 件のコメント