友人に、東京都現代美術館で開催されている「吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる」のチケットをいただいたので鑑賞。吉阪隆正氏は、戦後復興期から1980年まで活躍した建築家で、コンクリートによる彫塑(ちょうそ)的な造形をもつ特徴的な建築で知られている。吉阪氏は、幼少期はスイスで過ごし、近代建築の巨匠ル・コルビュジエ(1887-1965)に師事、「アテネ・フランセ」などを設計した一方、早稲田大学の教授や、日本建築学会会長も務めた。また、登山家・探検家として、日本山岳会理事や1960年の早大アラスカ・マッキンリー遠征隊長を務めた他、フランス文学者、さらには、思想家として複数の著書を執筆した。
お知らせ・読み物
無実なのに妻殺しの容疑で終身刑になったアンディ(ティム•ロビンス)が19年の務所暮らしを経て、脱獄し自由を手に入れるお話なの。どんなに絶望的な状況に置かれても希望があれば克服できることを知ったわ。Hope is a good thing, maybe the best of things. And no good thing ever dies.アンディが一目置く囚人のレッド(モーガン・フリーマン)も素晴らかった。知的センスのある語りに引き込まれたわ。The Shawshank RedemptionAndy (Tim Robbins), who was innocent but was sentenced to life imprisonment for murdering his wife, escaped from prison and gained freedom after living in the office for 19 years. He knew that no matter how desperate he was, he could overcome it if he had hope.Hope is a good thing, maybe the best of things. And no good thing ever dies.Andy's glim...
上野動物園のパンダ舎は、正面の入り口そばにある東園のパンダ舎と、2020年9月8日にオープンした西園の「パンダのもり」の2カ所である。少し前、上野動物園のパンダを観に行った。その時公開されていたパンダは、2017年6月12日生まれの「シャンシャン(香香)」、シャンシャンのお母さんである2005年7月3日生まれの「シンシン(真真)」、シャンシャンの弟、妹となる2021年6月23日生まれの双子パンダ、「シャオシャオ(暁暁)」と「レイレイ(蕾蕾)」の4頭だ。(2005年8月16日生まれのお父さんパンダのリーリーは非公開)、シャンシャンは東園のパンダ舎、シンシン、シャオシャオ、レイレイは、西園の「パンダのもり」で公開されていた。パンダを観るには、インターネットで、抽選に応募し、当選する必要がある。私は、10回以上、抽選に申し込みしてやっとこさ、当選した。
ある日、サム(ショーン・ペン)は、児童福祉局の判断で、愛娘ルーシー(ダコタ・ファニング)と引き離されてしまうの。サムは知的障害で7歳程度の知能なの。だから、養育能力を問われてしまったのね。でも、サムはそこでたじろがず、弁護士リタ(ミシェル・ファイファー)と、娘を取り戻すために、法廷で奮闘するの。泣けたシーン?。リタ(ミシェル・ファイファー)が、裁判の状況に落ち込むサムに対して、「あなただけが苦しいわけではないわよ」と言って自分の心に蔓延る挫折感を告白するシーン。綺麗で知的、一見、順風満帆の人生を送っているようにみえる人でも、問題がないわけではなかったのよね。 世の中にはトムのように他人からみてわかりやすい精神障害もあれば、わかりにくい精神障害もある。でも、自分が障害を認知した時、「私だけがどうして」などとは思ってはいけないの。苦しいのは自分だけではないから。自分の障害を受け入れる。そうすることで、近視眼的ではない見通しがみえ、具体的な対策が生まれる。そして、対策が実を結んでいくのだと思うわ。I am SamOne day, Sam (Sean Penn) is separated from his beloved daughter Lucy (Dakota Fanning) at the discretion of the Child Welfare Department. Sam...
Excellent movie#3「人生に乾杯!」
UNFPA(国連人口基金)が発表した2022年版の世界人口白書(State of World Population)によると、平均寿命が最も長い国は日本、香港、マカオで、男性は82歳、女性は88歳だった。 日本が世界一の長寿国になったことはうれしいニュースであるが、寿命が伸びれば伸びるほど、老後の生活も長くなる。相次ぐ自然災害、先行き不透明な政治経済、社会保障制度持続に対する不安も募る一方。定年後、あてにしていた年金が支給されない、生活は困窮、体調は悪くなるばかり、頼れる身内はいない・・・。もし、自分がそういう状況に置かれたとしたら、どう生き抜いていったらよいのであろうか。